エピディオレックスとは?

エピディオレックスとは?

2022年4月21日、大麻由来製剤エピディオレックスによる治験が行われる見通しとなり、今年秋には大麻取締法の改正を目指すというニュース が、日本を駆け巡りました。

医療用大麻やカンナビノイドに興味のある人であれば「ついに!」と思うようなニュースですが、多くの人がエピディオレックスについてご存知ないと思います。

この記事ではエピディオレックスについて分かりやすく、そして詳しく解説します。エピディオレックスを実際に使用する医療従事者や患者様のお役に立てれば幸いです。

※主にエピディオレックスの添付文書および論文「Epilepsy and cannabidiol: a guide to treatment」を参照にしてます。

目次

エピディオレックスとは?

epidiolexの写真
写真:Epidiolex Official Site

イギリスのバイオ医薬品企業GWファーマシューティカルズが開発した薬です。

エピディオレックスは2018年にはFDA(アメリカ食品医薬品局)で、2019年にはEMA(欧州医薬品庁)で抗てんかん薬として正式に承認されています。

エピディオレックスは、現行の治療薬では十分にコントールすることのできないてんかんに用いられます。

現時点で適応(有効性)が認められているのは、乳児重症ミオクロニーてんかん(ドラベ症候群)、レノックス・ガストー症候群、結節性硬化症に起因するてんかん(ウエスト症候群など)です。

※これらのてんかんについてはこちらの記事で説明していますので、ご参照下さい。

”ハイ”にならないのか?

”ハイ”にはなりません。大麻に含まれる成分の中でハイになる作用をもたらすのは、THC(テトラヒドロカンナビノール)です。

エピディオレックスに含まれている大麻由来成分はCBD(カンナビジオール)で、ハイになる作用はありません。

CBD(カンナビジオール)とは?

CBDは大麻草に含まれる主なカンナビノイドです。カンナビノイドとは、体内で医療効果をもたらしてくれる成分です。

大麻草には100種類を超えるカンナビノイドが存在しますが、その大半がTHCとCBDです。

CBDはハイにする作用はないものの、抗酸化作用、抗炎症作用、神経保護作用、リラックス作用、抗不安作用、抗うつ作用、抗けいれん作用、鎮痛作用、抗がん作用など、多くの医療効果を有することが明らかになってきています。

エピディオレックスの適応は難治性てんかんですが、CBDは他にもうつ病統合失調症、不安、PTSD、依存症、自閉症、慢性疼痛、パーキンソン病、自己免疫疾患など、様々な疾患・症状に対し有効性が認められてきています。

エピディオレックスの効果はどれほどなのか?

乳児重症ミオクロニーてんかん(ドラベ症候群)患者58名、レノックス・ガストー症候群患者94名に対する96週間に渡る治療報告において、月の大発作の回数は平均50%、発作の総合計は44%減少し、96週間を通じて一貫して発作の減少が認められています。平均投与量は21〜25mg/kg/日(エピディオレックスの推奨投与量については後述)。

結節性硬化症に起因するてんかん患者199名に対して行われた臨床試験では、発作頻度の減少率は54〜68%でした。患者および家族の主観的な改善度は26週目には87%を超えたと報告しています。平均投与量は27mg/kg/日。92%に副作用(下痢、食欲減退、肝障害など)が認められましたが、79%が治療を継続できています。

ドラベ症候群、レノックス・ガストー症候群、結節性硬化症に伴うてんかんは、従来の薬では十分に治療効果を得られないことが多い難治性てんかんです。

それを考慮すると、これらの治療結果は有効性が高いことを示していると言えます。

エピディオレックスの適応年齢は?

1歳以上です。1歳未満の子供への安全性は確認されていません。

エピディオレックスではないですが、生後6ヶ月の早期乳児てんかん性脳症の子どもにCBDを使用したところ、重大な副作用を生じることなくてんかん発作を消失させたという症例報告が、医師であり一般社団法人GreenZoneJapanの代表理事でもある正高氏により報告されています。

どのように使用するのか?

エピディオレックスは液体(オイル)であり、口から摂取します。経鼻胃管、胃ろうからの投与も可能です(ただし長さが短く、直径が狭いチューブでは推奨されません)。

1mlあたり100mgのCBDが含有されており、シリンジで適量を吸い取り、使用します。なお、1瓶の内容量は100ml(CBD10000mg)です。

乳児重症ミオクロニーてんかん・レノックス・ガストー症候群と、結節性硬化症に起因するてんかんで、使用量が異なります。

ドラベ症候群、レノックス・ガストー症候群の場合

開始時は1回2.5mg/kgを、1日2回投与(5mg/kg/日)を投与。

アレルギー症状・有害作用がなければ、1週間後に1回5mg/kg(10mg/kg/日)にまで増量可能で、これが推奨される維持量となります。

最大用量は20mg/kg/日。

10mg/kg/日から20mg/kg/日までの増量は、1日おきに可能。

結節性硬化症に起因するてんかん

開始時は同上。

1週間使用してアレルギー症状・有害作用がなければ、1週間ごとに1回2.5mg/kg(5mg/kg/日)ずつ増量していきます。

推奨維持量は1回12.5mg/kg(25mg/kg/日)であり、これより少ない量での有効性は検討されていません。

エピディオレックスの副作用は?

今まで行われた臨床試験において、プラセボと比較してエピディオレックスで10%以上多くみられた副作用は、傾眠、食欲低下、下痢、肝機能障害、疲労・倦怠感、発疹、不眠、睡眠障害などです。

傾眠の副作用はおこりやすいため、車の運転や危険を伴う作業は控える必要があります。

皮膚の赤みやかゆみといったアレルギー症状がみられることもあります。この場合、投薬を中止する必要があります。

肝機能障害は抗てんかん薬であるバルプロ酸ナトリウムやクロバザム併用例で、特に多く観察されています。

抗てんかん薬全般に共通する副作用ではありますが、約500人に1人の割合で自殺企図やそれに伴う行動がみられるリスクがあると報告されています。

依存性はあるのか?

身体的依存性は特にないと考えられています。

成人にCBDを1500mg/日(750mg 1日2回)を28日間投与したところ、投与中止3日後から6週間の評価期間において、離脱の兆候や症状を認めず、忍容性も良好でした。

使用してはいけない人はいるのか?

CBDおよびエピディオレックスに含有される成分(エタノールゴマ油、ストロベリーフレーバー、スクラロース)に対し、アレルギー症状を起こしたことがある人では禁忌です。

使用に注意が必要な人は?

妊婦および授乳中の人

妊婦へのエピディオレックス使用の有害減少は報告されていませんが、妊娠中の動物(ウサギやマウスなど)がCBDを摂取することにより、発達遅延や低体重などがみられたという報告があります。

CBDの母乳分泌への影響はデータがほとんどないため、安全なのか有害なのかはまだ明らかになっていません。

肝機能障害がベースにある

エピディオレックスは副作用で肝機能障害が認められており、そのため投薬開始前には必ず血液検査を行い、肝臓の状態をスクリーニングします。異常が認められた場合、通常の人と比べて少ない量から開始し、少しずつ量を増やしながら慎重に使用していきます。

通常でも、服用開始から1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月に血液検査で肝臓の状態を確認することが推奨されていますが、肝障害がはじめからある人ではよりこまめなモニタリングが必要となります。

皮膚や眼球が黄色くなっている、右下腹部痛、食欲低下、倦怠感など、肝機能障害が疑われる症状が出現したら、ただちに医師に相談します。

うつ病などの気分障害や、自殺企図の既往

少ない割合ですが副作用で自殺企図が報告されているため、このような人では注意が必要となります。

他の薬との相互作用は?

エピディオレックス(CBD)は程度の差はあれ、幅広い酵素に影響を与えます。

特にCPY3A4、CYP2C19といった酵素に影響を与える薬剤では、相互作用がみられる可能性があります。

これらの酵素誘導剤との併用はCBDの効力を減少させ、逆にこれらの酵素阻害剤では併用薬の薬効を想定以上に高めてしまうリスクがあります。

エピディオレックス(CBD)の効果を弱める可能性のある薬剤

CYP3A4誘導剤:

フェニトイン(抗てんかん薬)、フェノバルビタール(抗てんかん薬)、カルバマゼピン(抗てんかん薬)、リファンピシン(結核治療薬)、エファビレンツ(HIVの抗ウイルス薬)、デキサメタゾン(ステロイド)、アスナプレビル(C型肝炎抗ウイルス薬)、ボセンタン(肺高血圧治療薬)など

CYP2C19誘導剤:

フェニトイン、フェノバルビタール、リファンピシンなど

エピディオレックス(CBD)により薬効が高まるリスクのある薬剤

CYP3A4阻害剤:

ワーファリン(抗凝固薬)、クラリスロマイシン(抗生物質)、イトラコナゾール(抗真菌薬)、ボリコナゾール(抗真菌薬)など

CYP2C19阻害剤:

フルボキサミン(抗うつ薬・SSRI)、フルコナゾール(抗真菌薬)、ボリコナゾール(抗真菌薬)など

クロバザムバルプロ酸ナトリウムスチリペントールといった抗てんかん薬の作用を増強させる可能性も報告されています。

他にも乳がんや腎細胞がん、結節性硬化症の治療に使用されるエベロリムスの作用を増強させる可能性もあります。

エピディオレックスの薬物動態は?

吸収

腸から吸収されます。

エピディオレックスは空腹時よりも、食事と一緒に摂取することで吸収率が高まります。特に高脂肪食・高カロリー食では最も高い吸収率となります。

つまり、食後の服用が望ましいと考えられます。

代謝

主に肝臓でCYP2C19およびCYP3A4酵素、UGT1A7、UGT1A9およびUGT2B7アイソフォームにより代謝されます(初回通過効果)。

排泄

エピディオレックスはほとんどが便から排泄され、わずかに尿から排泄されます。

半減期

CBDの血中濃度半減期(体内に残っている薬が半分になる時期)は、健康な人において、1日2回の7日間摂取で56時間〜61時間であったと報告されています。

生活上の注意点は?

・眠くなることがあるため、車の運転や危険を伴う作業は控えてもらいます。ただし、使用し続けて危険性がないと判断された場合、この限りではありません。

お酒と併用することで、眠気が強く出ることがあります。

皮膚や眼球が黄色っぽくなった、食欲低下、倦怠感、疲労感、右下腹部痛などが生じた場合は、肝臓に影響が出ている可能性があるため、すぐに医師に報告するようにします。他にも副作用と思われる症状があれば、医師に相談するようにします。

妊娠した場合や出産を計画する場合は、医師に相談して下さい。

エピディオレックスを中止するのはどんな時か?

アレルギー症状がみられた場合は、医師の指示のもと、ただちに中止します。

服用中に重度および中等度の肝障害が認めれた場合は、いきなり中止するのではなく、徐々に減量して対応します。急に中止するとてんかん発作が増加するリスクがあるためです。

軽度の肝障害であれば、特に減量する必要はありません。

それ以外では、医師の指示がない限り、服用を続けます。

エピディオレックスの保存方法は?

室温(20〜25℃)で、直立した状態で保存します。暗所が望ましいです。

開栓後12週間未使用であれば、廃棄します。

てんかんとCBDについてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事をご参照下さい。

廣橋 大

精神病院に勤める現役看護師。2021年初頭より大麻使用罪造設に向けた動きが出たことをきっかけに、麻に関する情報発信をするようになる。「Smoker’s Story Project」インタビュアー。

Recent Articles