アナンダミドとは?

Anandamide(アナンダミド)とは、人間の体内で自然に生成されるカンナビノイドのこと。

人体にはエンドカンビノイドシステム(ECS)という働きがあり、この体内システムにアナンダミドを含めカンナビノイドが存在していることで人間は健康でいることができます。

アナンダミドの名前の由来は、サンスクリット語の「アナンダ」という「喜び」を意味する言葉が語源となっています。

1992年にヘブライ大学のラファエル・メシューラム(Raphael Mechoulam)博士の研究室で分離・構造決定が行われ命名されました。

石井 竜馬

麻マガジン創設者兼編集長。標高1,000mの山の中で井戸を掘り、湧き水と共に家族で農的暮らし。珈琲焙煎士でもある。ヨガ歴20年。ワクワクするスタートアップにシードからレイターまで投資ラウンド問わず投資したいため、起業家との出会い募集中。

Recent Articles

大麻成分CBNが不眠症患者の睡眠を改善

著名な大麻・CBD企業である「キャノピーグロース(Canopy Growth)社」と「シャーロッツ・ウェブ(Charlotte’s Web)社」は、不眠症に対するCBNの有効性を検証する初の臨床試験を実施...