イギリスで世界初の大麻医薬品による脳腫瘍治療の試験が始まる

イギリスで世界初の大麻医薬品による脳腫瘍治療の試験が始まる

/

膠芽腫(こうがしゅ)と呼ばれる脳腫瘍を治療するための研究に大麻医薬品であるサティベックス(Sativex)が使用されることになりました。

脳腫瘍の治療法を見つける研究を目的とした団体であるThe Brain Tumour Charityは、リーズ大学(Leeds University)のスーザン・ショート(Susan Short)教授が主導するサティベックスの試験のために45万ポンドの資金調達を求めています。

リーズ大学 スーザン・ショート教授

スーザン・ショート教授は、「サティベックスは膠芽腫の腫瘍細胞を死滅させる可能性があると考えており、検証したい」と述べています。

この試験では、2022年初頭に、イギリス国内の約15の病院やがんセンターから232名の患者を募集する予定です。

効果を調べるために、患者の3分の2にサティベックスを投与し、残りの3分の1にはプラセボを投与します。

プラセボとは?

偽薬のこと。効果があると言われると効果が皆無のはずの薬を服用しても患者自身が効き目があると思い込むことで病気の症状が改善することがあります。これをプラセボ効果と呼びます。

薬の効果を検証する臨床試験ではプラセボ効果を差し引いて、本当の意味での薬の有効性を科学的に明らかにする必要があります。プラセボは見た目、重さ、味覚など本当の薬と区別がつかないように作られ、誰がプラゼボを服用しているかを患者、担当医師、薬剤師、看護師などに分からないように実施されます。

サティベックスは、2009年にイギリスの国民保健サービス(NHS:the United Kingdom National Health Service)で承認されたTHCとCBDを両方含む大麻医薬品で、痛みや炎症、不安を抑える効果があることで知られています。

膠芽腫は治療が難しく、手術、放射線治療、化学療法などの治療を行っても、ほぼ再発し平均生存期間は最初の診断から12ヶ月〜18ヶ月です。

東京オリンピック金メダリスト、トム・デイリー選手

東京オリンピックで水泳男子シンクロナイズドダイビング10メートル高飛び込みにおいて金メダルを獲得したトム・デイリー選手は父親を脳腫瘍で亡くしています。

今回の研究の資金を募るためのムービーにもトム・デイリー選手は登場し「脳腫瘍を治療する道を切り開くために協力してください」と語っています。

 

イギリスではこのようにカンナビノイドの研究のためにオリンピックの金メダリストも含めて資金を集める呼びかけをしていますが、日本においては大麻取締法によって研究も許されていません。

助かる命があるのならば、現代医学で見放された方々にサティベックスのような医薬品に限らず大麻の花など研究としてだけでも使えるように法改正をして欲しいと願っています。

石井 竜馬

麻マガジン創設者兼編集長。標高1,000mの山の中で井戸を掘り、湧き水と共に家族で農的暮らし。珈琲焙煎士でもある。ヨガ歴20年。ワクワクするスタートアップにシードからレイターまで投資ラウンド問わず投資したいため、起業家との出会い募集中。

Recent Articles

オランダが合法大麻の試験販売を12月より開始

オランダ政府は2023年12月15日より、合法的に大麻を販売する試験プログラムを一部都市で開始すると発表しました。 オランダでは一見大麻が合法のように思われますが、現時点で法的には違法とさ...

タイ新首相、嗜好用大麻への反対を表明

先月タイの新首相に就任したセーター・タウィーシン氏は、医療目的での大麻使用を認める政策は支持するものの、嗜好目的で大麻を使用することに対しては反対であるとの考えを明らかにしました...