ドバイを有するUAE、薬物の取締りを大幅緩和へ

ドバイを有するUAE、薬物の取締りを大幅緩和へ

/

ドバイを有するアラブ首長国連邦(UAE:United Arab Emirates)は薬物の所持は一切認められておらず、非常に厳しい取締法が存在していることで知られる国の一つです。

そのUAEが薬物に関する法律を改正したことを大統領ハリーファ・ビン・ザーイド・アール・ナヒヤーン氏が11月27日に発表しました。

改正された法律によると、初犯者へ寛大な措置が取られ、刑罰よりも治療や更生に重点を置くこととなります。

今回の変更は、同国の歴史上最も大規模な法改正であるとUAEのニュースを扱うThe National Newsは報じています。

今後UAEでは、薬物関連犯罪で有罪判決を受けた場合にすぐに懲役刑とはならず、治療や教育を提供する安全な施設で社会復帰を促し、連続犯にのみ厳しく罰を科すアプローチを取ります。

また、外国人が薬物を所持・使用した場合の強制送還は廃止となり、裁判官が有罪判決を受けた人の滞在を許可するかどうかを決定できるようになります。

大麻やTHCを含む大麻製品については初めての場合、犯罪とし罰則を課すのではなく、大麻や大麻製品を没収し破棄するのみとなります。

この新しい法律は、2022年1月2日から施行されます。

薬物の緩和の他にも個人情報保護の強化、フェイクニュースへの対応など40以上の法律が含まれており、UAEが建国から半世紀を迎え観光客や投資家にとって魅力的な国際的ハブとしてのイメージを高めるための一環として法改正が行われました。

石井 竜馬

麻マガジン創設者兼編集長。標高1,000mの山の中で井戸を掘り、湧き水と共に家族で農的暮らし。珈琲焙煎士でもある。ヨガ歴20年。ワクワクするスタートアップにシードからレイターまで投資ラウンド問わず投資したいため、起業家との出会い募集中。

Recent Articles

オランダが合法大麻の試験販売を12月より開始

オランダ政府は2023年12月15日より、合法的に大麻を販売する試験プログラムを一部都市で開始すると発表しました。 オランダでは一見大麻が合法のように思われますが、現時点で法的には違法とさ...

タイ新首相、嗜好用大麻への反対を表明

先月タイの新首相に就任したセーター・タウィーシン氏は、医療目的での大麻使用を認める政策は支持するものの、嗜好目的で大麻を使用することに対しては反対であるとの考えを明らかにしました...