バイデン大統領が大麻による囚人を解放する法案に取り組んでいると発言

バイデン大統領が大麻による囚人を釈放する法案に取り組んでいると発言

/

米国の大統領であるジョー・バイデン氏は、大統領選挙中に大麻所持の非犯罪化、過去の大麻犯罪記録の抹消、州による大麻法改正の権利の尊重など、大麻改革を公約に掲げ大統領選挙で当選しました。

しかし、就任して1年以上経過してもこれまで米国連邦法での大麻解禁に向けた取り組みや発言をしてきませんでした。

現地時間7月16日にイスラエルとサウジアラビアへの訪問を終えてワシントンD.C.のホワイトハウスに戻ったタイミングで集まった記者から様々な質問を受けました。その中には大麻に関する質問もあり、大統領自ら答えました。

Embed from Getty Images

記者からの質問に答えるジョー・バイデン米国大統領(現地時間 7月16日)

バイデン大統領、選挙公約である刑務所内の大麻に関する受刑者全員の釈放を実行しますか?
(原文:President Biden, will you be honoring your campaign pledge to release all the marijuana inmates in prison?)

私は…私は誰も、大麻の使用のために刑務所に入るべきでないと思います。今現在、この法案に取り組んでいます。
(原文:I don’t think there should — I dont think anyone in pri- — anyone should be in prison for the use of marijuana. Were working on the Crime Bill now.)

バイデン大統領がどの法案を指して答えたかは不明ではあるものの、多くの人々が公約の実現を迫って大統領に対して懇願しても行動に今まで起こしてこなかったバイデン大統領が自らの口を開いて今回このような発言をしたことは大麻改革派にとって今後に期待が持てるのではないでしょうか。

石井 竜馬

麻マガジン創設者兼編集長。標高1,000mの山の中で井戸を掘り、湧き水と共に家族で農的暮らし。珈琲焙煎士でもある。ヨガ歴20年。ワクワクするスタートアップにシードからレイターまで投資ラウンド問わず投資したいため、起業家との出会い募集中。

Recent Articles

大麻の使用が脂肪肝の有病率の低さと関連

5月18日、連邦政府機関である米国疾病予防管理センター(CDC)のデータを分析した結果、大麻使用者は非使用者と比べ、脂肪肝の有病率が低かったことが中国の研究者らにより報告されました。論...

ネパール、医療用大麻の国内栽培を検討へ

5月29日、ネパールのプラカシュ・シャラン・マハト(Prakash Sharan Mahat)財務大臣は、連邦議会の合同会議で2023年度の予算について発表。この演説の中で、マハト大臣は医療用大麻の栽...