Amazon.co.jp(アマゾンジャパン)がCBDを含む商品の販売を遂に解禁

Amazon.co.jp(アマゾンジャパン)がCBDを含む商品の販売を遂に解禁

/

現在米国では、州法では医療用大麻や嗜好用大麻を合法化している州が数多くあるものの連邦政府レベルでは違法の状態が続いていますが、米国連邦政府に対して莫大な資金力、影響力を使いロビーイングを行なっている巨大企業が存在します。

ロビーイングとは、特定の主張を有する個人や団体が政府の政策に影響を及ぼすことを目的として行う私的な政治活動。ロビーイングを行う人物や組織をロビイストと言う。

米国連邦政府に対して大麻のロビーイングを行なっているのは、ワシントン州シアトルに本社を置きインターネット上で世界最大の電子商取引サイトを運営している巨大企業Amazon(アマゾン)です。

しかし、大麻解禁を目指しているAmazonですが、Amazon.co.jp(アマゾンジャパン)においてはCBD(カンナビジオール)を含む商品の出品は禁止されていました。

昨日までCBDを含む商品の出品を禁止していたAmazon.co.jpにおいて、2022年5月11日よりCBDを含む商品の販売が解禁となりました。

ASA Magazineがアマゾンジャパンとの取引を行なっているCBD事業者に対して行なったヒアリングによると本日時点での出品条件は以下の通りです。

  1. 過去にTHCが検出されていない商品であること
  2. 発送を自社で行うこと(Amazonが出品者から在庫商品を預かり、商品が売れた場合に梱包から発送まで行うFBA(フルフィルメントby Amazon)は利用不可
  3. CBD輸入にあたり厚生労働省から提示されている書類が全て提出されていること。またはカンナビノイド審査委員会による審査済証が付与された商品であること
  4. THC以外の違法な成分が入っていないこと
  5. 商品パッケージに薬機法、健康増進法その他の法令にて禁止されている効能効果表記、誇大表記などがないこと
  6. アマゾンジャパンの営業担当経由でアカウント作成を行うこと

Amazon.co.jpの出品規約のCBDに該当するページでは、販売を許可していない商品として「過去にTHC混入が発覚したカンナビジオール(CBD)商品 (同ブランド品、シリーズ品を含む)」という記載もあります。

石井 竜馬

麻マガジン創設者兼編集長。標高1,000mの山の中で井戸を掘り、湧き水と共に家族で農的暮らし。珈琲焙煎士でもある。ヨガ歴20年。ワクワクするスタートアップにシードからレイターまで投資ラウンド問わず投資したいため、起業家との出会い募集中。

Recent Articles

大麻法改正法案が参議院にて可決 法案成立

12月6日、参議院本会議において「大麻取締法及び麻薬及び向精神薬取締法の一部を改正する法律案」が賛成多数で可決されました。 同法案は11月14日に衆議院を通過。法案の舞台は参議院と移され、1...

参院厚労委、大麻法改正法案を可決

12月5日、参議院厚生労働委員会において「大麻取締法及び麻薬及び向精神薬取締法の一部を改正する法律案」が賛成多数で可決されました。 同法案は11月14日に衆議院を通過。法案の舞台は参議院へ...

大麻成分CBNが不眠症患者の睡眠を改善

著名な大麻・CBD企業である「キャノピーグロース(Canopy Growth)社」と「シャーロッツ・ウェブ(Charlotte’s Web)社」は、不眠症に対するCBNの有効性を検証する初の臨床試験を実施...