大麻成分CBD、食中毒の原因菌「サルモネラ」に対し抗菌作用を示す

大麻成分CBD、食中毒の原因菌「サルモネラ」に対し抗菌作用を示す

- アメリカの基礎研究

30℃を超える連日の猛暑。この真夏の時期に気をつけなければならないことの1つとして「食中毒」が挙げられます。

食中毒の原因となる菌やウイルスにはカンピロバクターや黄色ブドウ球菌、腸管出血性大腸菌(0-157)などがありますが、サルモネラ属菌もそのうちの1つに該当します。

サルモネラ属菌は2000種類以上存在し、その中で食中毒を引き起こすものとしてよく知られているのはサルモネラエンテリティディス(腸炎菌)とサルモネラティフィムリウム(ネズミチフス菌)です。これらのサルモネラ菌は鶏卵や加熱不十分な食肉(鶏、牛、豚など)、犬や猫、ミドリガメなどにも存在します。

2022年4月、そんなサルモネラ属菌のうちサルモネラティフィムリウムとサルモネラニューイントンに対し、大麻成分CBD(カンナビジオール)が有効性を示したことがアメリカの研究者らにより報告されました。

これら2つのサルモネラ菌に対しCBDオイルを使用した結果、用量依存的に抗菌活性を示し、細菌の増殖を抑制する効果が認められました。この抗菌活性はペニシリン系抗菌薬であるアンピシリンと同等であることも示されました。

また、このCBDの抗菌作用はサルモネラ菌の細胞膜を破壊することによりもたらされた可能性があるとしています。加えてCBDはサルモネラティフィムリウムが形成するバイオフィルムにも有効であることが示されました。

※バイオフィルムとは

細菌の集合体であり、加えてそれぞれの細菌が多糖類を分泌することにより膜を形成した状態。水場のヌメリなどもバイオフィルムの一種。バイオフィルムが形成されると消毒薬や抗生剤の効果が妨害され、感染症治療において問題となる。

廣橋 大

麻マガジンライター。看護師国家資格保有者。2021年より大麻の情報発信に携わる。

Recent Articles

大麻成分CBDが月経関連症状を緩和

大麻成分CBDの摂取により、月経関連症状に悩む女性の諸症状が緩和されたことが報告されました。論文は「Experimental and Clinical Psychopharmacology」に掲載されています。月経(生...

米国が連邦法で大麻規制を緩和へ 歴史的転換

現地時間4月30日、DEA(米国麻薬取締局)が連邦法における大麻規制を緩和する方針であることが報じられました。この規制緩和は大麻について乱用の可能性が低く、医療的価値があることを認め...

CBDゲルが顎関節症の痛みや歯ぎしりを改善

大麻成分CBDを含んだゲルを口腔内に塗布することで、顎関節症患者の痛みや歯ぎしりなどが緩和されたことが報告されました。論文は「Journal of Clinical Medicine」に掲載されています。顎関節...