サイケデリクス(幻覚剤)が幼少期の虐待によるトラウマ症状を軽減した研究結果が発表される

サイケデリクス(幻覚剤)が幼少期の虐待によるトラウマ症状を軽減した研究結果が発表される

/

サイケデリクス(幻覚剤)の使用によって幼少期に虐待を受けた成人のトラウマ症状を軽減した研究結果がChronic Stress誌に掲載されました。

The New School for Social Researchの博士課程に在籍する研究者CJ・ヒーリー氏は、「サイケデリクスの治療効果に関する臨床研究は数多くありますが、非臨床的な自然環境で行っているサイケデリクス使用による治療の研究はほとんどありません。世界中でサイケデリクスを使って自分を癒している人のほとんどは自然の中で、友人と一緒に、家で、レイヴで、といった自然主義的な環境でサイケデリクスを使用しています。私はこのような環境でのサイケデリクスの使用が、特に幼少期に複雑なトラウマを抱えた人たちの症状の軽減や自己概念の改善に繋がるかを研究したかったのです」と述べています。

 

今回の研究は、英語圏の166人の成人を対象に、幼少期の虐待による心的外傷後ストレス障害(PTSD)、恥感情について調査を行いました。

調査対象者の93%が子どもの頃に身体的・精神的・性的虐待や育児放棄など重度な虐待を受けており、約3人に1人が治療目的でサイケデリクスの使用経験があると答えました。

子ども時代の虐待は、心的外傷後ストレス障害(PTSD)と恥感情の両方の値が高くなることが判明。しかし、治療目的でサイケデリクスを使用した経験のある人は、トラウマによる永続的な負の症状が緩和されたのです。

特に劇的な結果が得られたのは、感情のコントロール障害、否定的な自己概念、人間関係の乱れなどから来る「自己組織化」と呼ばれる分野のトラウマ症状です。

5回以上治療目的でサイケデリクスを使用した場合、この分野の問題症状が少ないことが分かりました。

 

多くのサイケデリス研究と同様に今回の研究もまだ予備的な段階にありますが、今後の研究で解決できる可能性があります。

例えば、サイケデリクスの使用が症状の軽減を引き起こしているのか、症状の軽い人が何らかの理由でサイケデリクスを使用しやすいのか、といったことは今回の研究では分かっていません。

また、今回の参加者は白人が90.4%となっており有色人種のデータが不足しています。

さらに、生まれつきの身体的性別と自分が認識する性別が異なるトランスジェンダーの割合が9.6%、異性愛者ではない割合が49.7%とLGBTQ+の参加者が多い結果となりました。

石井 竜馬

麻マガジン創設者兼編集長。標高1,000mの山の中で井戸を掘り、湧き水と共に家族で農的暮らし。珈琲焙煎士でもある。ヨガ歴20年。ワクワクするスタートアップにシードからレイターまで投資ラウンド問わず投資したいため、起業家との出会い募集中。

Recent Articles

ポルトガル、嗜好用大麻の合法化に向けて前進

ポルトガルの最大与党「ポルトガル社会党」は、嗜好用大麻の合法化を検討する作業部会を近日中に設置する意向を明らかにしました。専門家を交えた検討は年内に完了し、2024年の夏前にはこれ...

オランダが合法大麻の試験販売を12月より開始

オランダ政府は2023年12月15日より、合法的に大麻を販売する試験プログラムを一部都市で開始すると発表しました。 オランダでは一見大麻が合法のように思われますが、現時点で法的には違法とさ...

タイ新首相、嗜好用大麻への反対を表明

先月タイの新首相に就任したセーター・タウィーシン氏は、医療目的での大麻使用を認める政策は支持するものの、嗜好目的で大麻を使用することに対しては反対であるとの考えを明らかにしました...