NBAのスター、ケビン・デュラントがWeedmapsと契約
©︎ Weedmaps

NBAのスター、ケビン・デュラントがWeedmapsと契約。スポーツの大麻イメージ向上を目指す

オンラインマリファナマーケットのウィードマップス(Weedmaps)は、NBA史上最高のスコアラーの一人とも言われるケビン・デュラント(Kevin Durant)と複数年契約のパートナーシップを締結したと8月19日発表しました。

このパートナーシップは「アスリートの健康のため」に大麻が持つ価値を紹介し、大麻のイメージを向上させることを目的としています。

デュラント選手が設立した慈善団体Thirty Five Venturesと共同で、より多くのアスリートが大麻との関係をオープンにすることでスポーツと大麻に関する話題を盛り上げていく予定です。

ウィードマップス社のCEOであるクリス・ビールス(Chris Beals)は8月19日に放送された「Boardroom」のインタビューで「麻薬の取り締まりによって明らかに不当な扱いを受けたコミュニティに恩返しをするという道を歩むことができる」「パートナーとなってストーリーを伝えることができるということは、多くの苦労してここまでたどり着いた人々がいるということであり、それに光を当てるために、これ以上のパートナーシップは考えられません」と語りました。

今後は、ポッドキャスト、共同ブランドのイベント、限定商品の販売などが予定されています。

NBAでは昨年、新型コロナウイルスの大流行を理由に大麻薬物検査の一時停止を発表。その後、選手組合の合意を受けて2020-2021年シーズン全体にこの措置を延長。

NBAのコミッショナーは、大麻薬物検査の一時的停止を永久なものにする可能性があると述べています。

早ければ次のシーズンから正式にNBAの薬物検査ポリシーは変更になると予想されています。

他の主要なプロスポーツでも大麻改革は進んでおり、全米一の人気を誇るスポーツのアメリカンフットボールNFLでは、昨年薬物検査方針が明確に変更され、NFLの選手は大麻に限らずすべての薬物の陽性反応が出ても試合出場停止処分を受けることはなくなりました。

日本人にも人気があるメジャーリーグベースボールMLBでは、2019年に禁止物質リストから大麻を削除。昨年修正を加え、少なくとも当面の間は大麻使用状態でプレーをしないこと、大麻ビジネスとスポンサー契約を結ぶことはできないことを明確にしました。

石井 竜馬

麻マガジン創設者兼編集長。標高1,000mの山の中で井戸を掘り、湧き水と共に家族で農的暮らし。珈琲焙煎士でもある。ヨガ歴20年。ワクワクするスタートアップにシードからレイターまで投資ラウンド問わず投資したいため、起業家との出会い募集中。

Recent Articles

オランダが合法大麻の試験販売を12月より開始

オランダ政府は2023年12月15日より、合法的に大麻を販売する試験プログラムを一部都市で開始すると発表しました。 オランダでは一見大麻が合法のように思われますが、現時点で法的には違法とさ...

タイ新首相、嗜好用大麻への反対を表明

先月タイの新首相に就任したセーター・タウィーシン氏は、医療目的での大麻使用を認める政策は支持するものの、嗜好目的で大麻を使用することに対しては反対であるとの考えを明らかにしました...