ミシガン州旗

「ミシガン州」現在の大麻の合法化状況

/

嗜好用大麻

合法

医療用大麻

合法

ミシガン州の娯楽用大麻の法律

2018年 合法化

所持

21歳以上の成人は、乾燥大麻2.5オンス(約70g)までの所持可能

栽培

21歳以上の成人は、個人使用のために、鍵のある密閉された部屋内で、12株まで栽培可能

また、家の中で10オンス(約283g)まで所持が可能

ミシガン州では、嗜好用大麻のデリバリーサービスも行われていますが、カリフォルニア州などとは異なり、配達業者は、21歳以上であることに加え、注文者と受取者が同一人物であることを確認しなければならない。

 

 

ミシガン州の医療用大麻の法律

2008年 合法化

所持

乾燥大麻2.5オンス(約70g)まで

濃縮大麻15gまで

固形状にした大麻16オンス(約453g)まで

液体状にした大麻36オンス(約1リットル)まで、所持可能

 

栽培

個人使用のために、鍵のある密閉された部屋内で、12株まで栽培可能

 

医療用大麻患者の疾患条件

HIV/AIDS
緑内障
C型肝炎
クローン病
アルツハイマー型認知症
ネイルパテラ症候群(爪膝蓋骨症候群
筋萎縮性側索硬化症(ALS)
ガン
心的外傷後ストレス障害(PTSD)
強迫性障害(OCD)
関節炎
脊髄損傷
大腸炎
炎症性腸疾患
潰瘍性大腸炎
パーキンソン病
自閉症
トゥレット症候群(チック)
脳性まひ
重度の慢性的な痛み
重度の吐き気
悪液質(消耗性疾患)
てんかんを含む痙攣
重度で持続的な筋肉の痙攣

日本人に向けた外務省からの注意喚起

日本では、大麻取締法において、大麻の所持・譲受(購入を含む)等については違法とされ、処罰の対象となっています。この規定は日本国内のみならず、海外において行われた場合であっても適用されることがあり、在留邦人や日本人旅行客におかれましては、これら日本の法律を遵守の上、日本国外であっても大麻に手を出さないように十分注意願います。

石井 竜馬

麻マガジン創設者兼編集長。標高1,000mの山の中で井戸を掘り、湧き水と共に家族で農的暮らし。珈琲焙煎士でもある。ヨガ歴20年。ワクワクするスタートアップにシードからレイターまで投資ラウンド問わず投資したいため、起業家との出会い募集中。

Recent Articles

オランダが合法大麻の試験販売を12月より開始

オランダ政府は2023年12月15日より、合法的に大麻を販売する試験プログラムを一部都市で開始すると発表しました。 オランダでは一見大麻が合法のように思われますが、現時点で法的には違法とさ...

タイ新首相、嗜好用大麻への反対を表明

先月タイの新首相に就任したセーター・タウィーシン氏は、医療目的での大麻使用を認める政策は支持するものの、嗜好目的で大麻を使用することに対しては反対であるとの考えを明らかにしました...