大麻取締法という人権侵害をいつまで続けるのか?

8/23開催|大麻取締法という人権侵害をいつまで続けるのか︖

シリーズ大麻ティーチイン第8回
「 大麻取締法という人権侵害をいつまで続けるのか?」

2021年8月23日(月)18:00-20:00 

オンライン開催・事前申し込み制・参加無料

女優業の傍ら環境活動に取り組む様になり、日本における持続可能なライフスタイルとはどんなものなのか?
いろいろ調べていくうちに大麻草というワードに出会った。石油産業が日本に入ってくる前には私たちの生活に欠かせない生活必需品であった大麻について、昭和38年生まれの私は大麻は危険な麻薬という認識を刷り込まれてきていた。
若い頃も夜の繁華街で見聞きすることはあっても当時は身を滅ぼす危険なものと近づくことは避けていた。30代後半に大麻の真実を知り愕然とした、戦争に負けるということの屈辱を日本人は未だに背負って行かなければならないものなのか?
合法化活動に関わり、大麻の共同所持として逮捕され、しかも見せしめの道具という国家からのハラスメント受けた私としてはこの事を語り続ける権利がある。私自身、 大麻が更年期に差し掛かる体の不具合にとても効果があると実感し 、多くの人に知ってほしいという思いは今も変わらない。
私たちの健康や健やかな暮らしをするためには環境問題にも目を向けなければいけない、そうした面においても大麻草は一役買ってくれることは間違いがない。私の経験からどれほど大麻が私たちの生活クオリティーを上げてくれるのか? 大麻取締法で逮捕された方達の人権と国家の損益について、この辺りを中心にお話しさせていただきます。

【報告者】 高樹 沙耶 さん  
キャンピングロッジ虹の豆虹を運営中・元女優
1963 年静岡県生まれ。石垣島のキャンピングロッジ虹の豆オーナー。1983年に主演映画『沙耶のいる透視図』で女優デビュー。近年の代表作に『相棒』等がある。2002年にハワイで行われたフリーダイビングW杯で水深53mの日本新記録を達成。2016年5月、参議院議員選挙に医療大麻の法改正を公約に新党改革より東京都選挙区で出馬するも、落選。 同年10月、大麻取締法違反の疑いで有罪となる著書に『マイ・ブルー・ヘブン』(毎日新聞社)、『ホーリープラント聖なる暮らし』(明窓出版)ほか。

開催:Zoom
定員:約200名・参加費無料
お申込み:https://peatix.com/event/2609491
(締め切り2021年8月23日(月)18:00まで)
主催:龍谷大学ATA-net研究センター
https://ata-net.jp/
共催:犯罪学研究センター
https://crimrc.ryukoku.ac.jp/

Recent Articles

オランダが合法大麻の試験販売を12月より開始

オランダ政府は2023年12月15日より、合法的に大麻を販売する試験プログラムを一部都市で開始すると発表しました。 オランダでは一見大麻が合法のように思われますが、現時点で法的には違法とさ...

タイ新首相、嗜好用大麻への反対を表明

先月タイの新首相に就任したセーター・タウィーシン氏は、医療目的での大麻使用を認める政策は支持するものの、嗜好目的で大麻を使用することに対しては反対であるとの考えを明らかにしました...