Uber Eatsが10/17よりカナダ最大の都市トロントで大麻のデリバリーを開始

Uber Eatsが10/17よりカナダ最大の都市トロントで大麻のデリバリーを開始

/

米国の大手テクノロジー企業Uber Technologies(ウーバー テクノロジーズ)が運営するUber Eats(ウーバーイーツ)にて大麻のデリバリーサービスが開始されることが決定し、Uber社がプレスリリースを公開しました。

Uberを通して大麻が配達されることは世界で初めてのことで、現地時間10月17日よりオンタリオ州トロントにて始まります。

オンタリオ州の成人年齢である19歳以上の人々はUber Eatsのアプリで大麻カテゴリーを選択するか大麻販売店を検索して注文し、大麻を自身の指定した場所で受け取ることが可能になります。

店舗側は、米国の大手大麻メディアLeaflyのソフトウェアを通じて注文に対応し、配達員はオンタリオ州の大麻小売教育プログラム「CannSell」の認定を受ける必要があります。

Uber Eats CanadaのゼネラルマネージャーLola Kassim氏は「今回のLeaflyとのパートナーシップによって、ライセンスを持つ大麻事業者の販売抑制の原因である違法大麻市場に対抗し、薬物の影響下での酩酊運転を削減することに貢献します」と述べており、日本生まれ米国育ちのLeaflyのCEOであるYoko Miyashita氏は「私たちは、ライセンスを持つ小売業者が合法で安全な大麻を人々に提供することを支援するためにUber Eatsと協力することに興奮しています」と述べています。

カナダのUber Eatsでは2021年11月から日本をモチーフにした大麻販売店Tokyo Smokeの商品がUber Eatsアプリから注文することが可能になっていましたが、注文後にTokyo Smokeの店舗に商品を受け取りに行く必要がありUberが配達することはありませんでした。

石井 竜馬

麻マガジン創設者兼編集長。標高1,000mの山の中で井戸を掘り、湧き水と共に家族で農的暮らし。珈琲焙煎士でもある。ヨガ歴20年。ワクワクするスタートアップにシードからレイターまで投資ラウンド問わず投資したいため、起業家との出会い募集中。

Recent Articles

ポルトガル、嗜好用大麻の合法化に向けて前進

ポルトガルの最大与党「ポルトガル社会党」は、嗜好用大麻の合法化を検討する作業部会を近日中に設置する意向を明らかにしました。専門家を交えた検討は年内に完了し、2024年の夏前にはこれ...

オランダが合法大麻の試験販売を12月より開始

オランダ政府は2023年12月15日より、合法的に大麻を販売する試験プログラムを一部都市で開始すると発表しました。 オランダでは一見大麻が合法のように思われますが、現時点で法的には違法とさ...

タイ新首相、嗜好用大麻への反対を表明

先月タイの新首相に就任したセーター・タウィーシン氏は、医療目的での大麻使用を認める政策は支持するものの、嗜好目的で大麻を使用することに対しては反対であるとの考えを明らかにしました...